ゲーム感覚でプログラミングを腕試し!CODE QUESTで遊んでみた
CODE QUEST(コードクエスト)はプログラマーやエンジニアがゲーム感覚でスキルをチェックすることができるサイトです。この記事では、CODE QUEST(コードクエスト)の主な内容と問題の一部を紹介します。
記事を見るSlackのテーマカラーをコーポレートカラーに変更してブランドイメージを根付かせよう。設定方法を解説します。
春は新卒をはじめとした多くの人が会社にジョインしてくることが多いです。コミュニケーションツールのSlackではテーマカラーをオリジナルにカスタマイズすることができるので、そうした人たちに自社のCI(コーポレート・アイデンティティ)を根付かせるのに適しています。この記事ではサイトの色分析の方法からコーポレートカラーをSlackに設定する方法を解説します。
記事を見るSlackで使うメンションをマスターしてメッセージを的確に送ろう!
チームリーダーは部下に指示を振る際、多くの人にSlackで呼びかけますが、その際一人に限定して呼びかけたりチーム全員に呼びかけるなどさまざまな種類で連絡をしなくてはなりません。Slackではメッセージの宛先を手軽に変えることができる「メンション」という機能があります。この記事ではそのメンションの種類を紹介します。
記事を見る【エイプリルフール】今年のGoogleマップはウォーリーをさがせとコラボ!ウォーリーを探しながらいろんな場所を旅しよう!
4月1日、今日は嘘をつく事が許される「エイプリルフール」です。この風習にならい、さまざまな企業が遊び心をもった嘘をWebサイトやサービスで公開しています。Googleもあの世界的に有名な絵本「ウォーリーを探せ」とコラボし、今日から1週間限定で遊べる機能が公開されました。この記事では、そんなGoogleマップの遊び方を紹介します。
記事を見るノマドワーカーがカフェで働くのはなぜ?適した職種や働く意味を解説します
最近、カフェという場が読書や友人との談笑の場だけでなく、仕事場として利用する「ノマドワーカー」の存在が多くなってきました。 この記事では、ノマドワーカーの解説として働く人々の職種やなぜ公共の場を活用するのかをお話します。
記事を見る3月10日はマリオの日!Googleマップでマリオが登場
携帯やWebサイトを利用していると目的地を探すためにGoogleマップを利用する機会が多いと思います。Googleは任天堂と協力しマリオの日を記念してGoogleマップにマリオを登場させたようです。
記事を見るSlackをはじめたい方へ。アカウント開設からチャンネル、アプリケーション設定まで
Slackというサービスがいま多くの企業で注目されているのはご存知でしょうか。Slackはチャットで人と話すだけでなく、さまざまなアプリとも連携することが可能で 例えばファイルの更新通知業務効率化を進めることができます。今回は多くの人から支持されているSlackというサービスを紹介します。
記事を見る